こんにちは。結婚相談所ブランズ婚活カウンセラー 桐岡です。
婚活中の皆さまへ愛をこめて♡
3回目のデートって、みんなどうしているの?というお声が多いので、婚活のプロ目線で、GOODポイントとBADポイントの例をまとめてみました。是非参考にしてみてください。
3回目のデートのポイントは...?
まず1~2回目のデートは、短時間デートで、お食事やお茶をしながらお互いを知る時間にしていき、3回目デートになれば、少し長めの時間をご一緒してみましょう。
【GOODポイントまとめ】
① 3回目のデートまで進んだという事は、お相手はあなたの事は今のところ良い印象であるという証。
② ここまでのLINEのやりとりなどでも、大失敗!はしていないはず。自信を持ちましょう!
③ お食事だけのデートではなく、少しお出かけやアクティビティも入れて提案してみましょう。時間にすると、4~5時間ほどまで。
④ どこに行く?ではなく、こうしたいけど、どうかな?と行先だけではなく、目的も一緒に伝えましょう。
⑤ 映画観賞や美術館よりも、おしゃべりできる場所でのデートの方が仲良くなりやすいはず。静かな場所でのデートはもう少し先がおすすめです。
【BADポイントまとめ】
① 欲張らず、立ち位置を間違えず、適度な距離感と言葉遣いはまだ丁寧に。
フランクなコミュニケーションになりすぎない事でお相手を尊重していると伝わるはず。
② パーソナルスペースに注意する事。物質的な距離の近さは、誤解の元。
すぐに嫌われてしまいます。
③ まだお相手はお付き合いしている彼氏でも彼女でもない事をお忘れなく。
④ 他にもライバルがいる事は当然と思いましょう。あなたが素敵だなと思ったお相手です。
他の異性もそりゃあ放っておくわけありません。卑屈に嫌味にならない程度に、わきまえましょう。
⑤ 手を繋ぐ、腕を組むなどの、軽めのスキンシップを希望したいなら、まずは提案してみて、お相手の反応を見る程度に留めましょう。
予告なしの行動は、逆効果になることも。。。
3回目デートができたら、次は...?
無事に楽しいデートが終わったら、いよいよお付き合いのお申し込みをしていきましょう。その前に、確認しておきたい事、念を押しておきたい事。まだ言えていない事はないか?本音が言える関係になる事が何より大事です。
応援しております!
もし、言いにくい、自分一人では判断できない、相談したい、などあれば、いつでも結婚相談所ブランズをご活用くださいませ。
婚活のプロがアドバイスいたします!
あなたの婚活を応援します。(*^^*)