アドバイザーブログ
橋本睦美
交際期間の長さは重要?
とことん成婚に拘った結婚相談所ブランズ。婚活カウンセラーの橋本です。
今日は出会いから結婚へと繋がるまでの交際期間について注目してみます。
現在婚活をしている方の多くは、交際期間は長くなくても良い、1年程で結婚へ繋がると理想、と
イメージを持たれてご活動されている方が多いようです。
そして、一般的な結婚までの交際期間の平均は4年6ヶ月となれば、長くお感じになるのも当然ですね。
皆さんの周りにも、1年以内と比較的短期間でもゴールインする人や、
5年~10年とじっくりお付き合いしてから結婚に至る方と様々いらっしゃるのではないでしょうか。
ではその違いは何なんでしょうか??
お互いがどれだけ結婚を意識して交際スタートしたか、も大きなポイントです!
また、交際開始から結婚までの時間はお互いのことを知る時間でもありますが、
将来の生活のイメージやお仕事のこと、家族のこと、大事にしたい部分など、
一人一人考え方も違う部分をそれぞれに共有することも大切です☆
全くの初対面からの出会いとなると、
身元や友人関係、同居の有無などの結婚に向けての条件面を把握するにも時間を要します。
気になるけど中々切り出せない、どのタイミングで話したらよいのか・・・というモヤモヤを抱えている方も多く、
まずは様子を見ながら、とりあえず相手を知る為に付き合ってみることから・・・
というお気持ちの方もたくさん見受けられます。
結婚は意識しているのにも関わらず、相手の反応が分からないから中々本音で話せない!となると
なんだかもったいない気もします!
どんな出会いの入り口でも積極的に話し合える関係性を大事にしていただきたいです(*^^*)
その積み重ねが最終的にこの人だったら・・・☆と感じられる為の第一歩になるのかなと思います。
目安の交際期間があるブランズ婚活の中でも、
比較的短期間のご活動で将来のパートナーとの結婚生活のイメージが持てるようになるまでに
自分自身が大切にしたい思いや、お相手にしてあげられることの幅なども
色んな方との出会いを混じえながらじっくり見極めてご成婚される方がたくさんいらっしゃいます^^
交際期間の長さは重要というわけではなく、
関わったその期間でどれだけのお相手のことを知れるか、またお相手へと伝えていけるか、
また思いやりや信頼関係が築けているかが結婚へのイメージを育めるのかに繋がる気がします☆
皆さんも一つ一つのご縁から少しでも多くの気づきを得ながら、
自分の人生設計も考えつつ、結婚へのタイミングを
逃さないようにお時間を大事に婚活いただければと思います(*^^*)
このブログを書いたスタッフ
福岡サロン 橋本睦美
仕事のやりがい
多くのお客様との出会いにより、様々な経験や思いを持たれている方と多く関わることで、自分自身も学ばせて頂くことが多くあります。そして一人一人のお客様としっかり向き合い、応援させていただく中で、お客様ご自身が新たな気づきを得て前に進んでいく姿を感じることができると、とても嬉しく感じます。
小さなことでも気兼ねなくご相談頂けるように、今後も一人一人の笑顔や前向きな思いを引き出して行けるような、誠意を込めたサポートをして参ります。
下記項目にご記入ください
※メールアドレスは正しくご入力下さい。
※半角カナ入力は文字化けの原因となりますのでご注意ください
※ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当社からのメールを受信出来ない場合がございます。当社ドメイン「@brans.jp」を指定受信設定してください。